MENU

【たけしの家庭の医学】で注目の「イワシ」体質別アレンジ付き薬膳講師レシピ

【たけしの家庭の医学】で注目の「イワシ」体質別アレンジ付き薬膳講師レシピ
記事の内容

「名医とつながる!たけしの家庭の医学」で大注目の「イワシ」!薬膳料理認定講師による簡単レシピをご紹介します。

2019年5月14日に放送された5月に食べるべき旬の食材は、イワシ!?これからの季節にピッタリのレシピをご紹介します♪

2019年5月14日放送「名医とつながる!たけしの家庭の医学」では、5月に食べるべき旬の食材(お魚)を放送されました。

これからの季節は栄養価もぐぐーんとアップする旬の食材で、薬膳的にもとっても良い食材なんです。

これから梅雨や夏へと季節の大幅な変化があり、体調を崩しやすい人も多いですが、イワシを美味しく食べてしっかり病気を予防していきましょう!

気になるイワシのレシピ情報を発信していきます~☆

目次

【名医とつながる!たけしの家庭の医学】とは?

朝日放送の「名医とつながる!たけしの家庭の医学」は、あのビートたけしさんが司会を行う健康バラエティー番組です。

2019年5月14日(午後7:00~8:54)放送のゲストは、

  • 波乃久里子さん
  • 島田洋七さん
  • 熊谷真実さん
  • ガダルカナル・タカさん

の皆さんが出演されていました。

各方面の専門医が健康寿命を延ばすための旬な情報を扱うので、私も普段からチェックをしています!

便秘のことも放送されたので、女性は特に気になる回なのではないでしょうか。

番組HPはこちら。https://www.asahi.co.jp/hospital/

【名医とつながる!たけしの家庭の医学】で注目のイワシの薬膳効果について

今日は皆さんに、これからの時期に是非食べていただきたいイワシの薬膳効果をご紹介します。

薬膳料理とは?

普段の不調を料理の力で改善させる食事療法です。

季節や、それぞれの体質に合った食事を食べることで、病気を未然に防ぐ効果もあります。

リスさん
薬膳料理って、漢方食材を使ったりするの?
リスねえ
薬膳と言っても、普段の食材ですよ!

イワシも、ちゃんとした薬膳食材です!

缶詰でも栄養価が落ちませんよ!!

おすすめのいわし缶について

https://naturallylife.net/iwashikan/

いわしの薬膳効果について

イワシは、気と血を補う薬膳効果があり、体を温める食材です。

具体的には、血流を良くして体中にエネルギーを巡らせる効果があります。

また、イライラしやすい人の気持ちの高ぶりも抑制しやすい食材です。

  • イライラを鎮める
  • 肌つやを良くする
  • エネルギー不足気味の人

このような人にもピッタリの食材です。

いわしの栄養効果の特徴は、EPADHAをバランスよく含んでいる事も挙げられます。

DHAやEPAは、頭を良くするとか、発育を良くする効果などと言われていますよね。お子さんから健康が気になる大人の方までピッタリの食材です。

いわしの効果はこちら!

https://naturallylife.net/iwashi-kouka/

【名医とつながる!たけしの家庭の医学】で注目のイワシの簡単薬膳レシピ<イワシのトマト煮>

私は薬膳認定講師としての資格を保持していますので、今日は「美味しい」だけでなく、健康を気遣った薬膳料「イワシのトマト煮」をご紹介します。

せっかくですので、これからの季節陥りやすい「夏バテ」にも良い薬膳食材も併せてご紹介します。

いわしの簡単レシピ「トマト煮」

【イワシのトマト煮の材料】

  1. いわしの水煮缶 2缶(400g)
  2. トマト缶(カット) 1缶(400g)
  3. コンソメ 1個
  4. クレイジーソルト
  5. おろしにんにく (少々)
  6. おろししょうが (少々)
  7. 白ワイン(もしくは料理酒)

⑤~⑦の食材は、入れても入れなくても結構です!

リスねえ
⑤~⑦は、イライラしやすい人におすすめの薬膳食材ですよー!

いわしの臭みも取れて一石二鳥!!

トマト缶は、「カットトマト」がおすすめです♪

【いわしのトマト煮の作り方】

  1. フライパンやお鍋にトマトの水煮以外の食材を入れて火にかける。
  2. ふつふつし出したらトマト缶を入れてしばらく煮る。
  3. いわしの身をほぐしたら完成!
リスねえ
パスタにあえたり、パンに付けて食べたら美味しいよ!
冷蔵保存で3日ほど楽しめます!

余ったらハヤシライスやカレーにリメイクできるよ♪

リスねえ
缶詰の残り汁も栄養タップリなので

料理に入れてね! 

いわしのトマト煮の健康効果(薬膳)

いわしのトマト煮は、これからの季節に良いレシピです♪

何故なら、トマトは熱冷ましにピッタリの食材だからです。体の中にある余分な熱を冷ましてくれます。

トマトは夏バテにも効きますが、余計な食欲を抑えてくれる効果もありますのでダイエットにもピッタリな食材です。

リスねえ
トマトの酸味は、

お魚の臭み取りにもピッタリ。食べやすくなりますよ。

「イワシのトマト煮」にちょい足し!体質別におすすめする追加食材

いわしのトマト煮に「ちょい足し」して、体質別に不調を改善する食材をご紹介します♪

「いわしのトマト煮」にちょい足し!むくみやすい人は?

これから季節は梅雨になりますが、むくみやすい人は余計な成分が体に溜まってしんどくなる人も多いでしょう。

そのようなむくみ体質の人は、「枝豆」や「トウモロコシ」をちょい足しするのがおすすめです!

利尿作用もありますので、余分な水分を体の中から排出しやすくする作用があります。

飲みすぎたときにもピッタリですよ!

缶詰でも大丈夫!

「いわしのトマト煮」にちょい足し!熱がりさんには?

熱がりな人には、ほてった体を鎮めやすい食材をプラスするのもおすすめです。

ナス」や「オクラ」は、体が火照りやすい人におすすめの食材です!

夏野菜は体の熱を下げやすいと言われる食材が多いです。

積極的に旬の野菜を摂って夏バテ予防をしましょう!

「いわしのトマト煮」にちょい足し!冷房負けする冷え性さんには?

外は熱いけど、屋内は冷房が効き過ぎるなんて感じる人も多いでしょう。

そんな冷え性体質な人には、体を温める食材をプラスするのがおすすめですよ!

「しそ」や「みょうが」はちょい足ししやすい温活食材です!

手元に無い人は、しょうがを多めにしてみたりするのも良いでしょう♪

 

リスねえ
こういうチューブで十分ですよ♪

【名医とつながる!たけしの家庭の医学】放送のイワシの簡単レシピ<番組の先生によるレシピ>

5月14日当日に放送で紹介されたイワシの簡単レシピをご紹介します♪

見逃した方は、是非作り方の参考にしてください!

作るうえでの注意点もお話ししていきます!

番組で放送されたレシピはこちら

気になる作り方はこちらをチェック!

https://naturallylife.net/0514resipi/

先生の書籍が気になる方はこちら。

【名医とつながる!たけしの家庭の医学】で注目のイワシの簡単薬膳レシピまとめ

イワシはこれからの季節にいいことづくめの食材です♪

いわしのトマト煮は色々な料理に応用できるので、とってもおすすめです!

いわし習慣を続けて、今年は夏バテに負けない体づくりをしましょう♪

缶のお魚だと調理しやすいですよ♪

イワシ習慣を続けてみたい人は、まとめて購入しておくことをお勧めします!

リスねえ
水煮は色んなレシピに使えて、飽きないから品薄になるんだね♪ 
まとめて購入がおすすめ
手軽に食べるなら、コレ!
健康的な料理法やダイエットにはコレ!

レビュー高得点ですよ☆(本のレビューを見る>>)

https://naturallylife.net/iwashi-matome/

https://naturallylife.net/remunanto/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次